神戸女子大学 初等教育コース・幼児教育コース 2024. 6/24 6/26

【幼児と表現Ⅰ】 小林田鶴子先生 外部講師:海老原武先生 
音楽表現とICTの活用 豊かな音楽表現を支えるための支援

【保育内容 表現Ⅰ】 小林田鶴子先生 外部講師:海老原武先生
保育現場の状況と指導案の作成、評価の方法      


パスワードは必要ありませんので、上の【Zoom入口】をクリックして参加してください

 
日程
時間
内容

6/24
(月)










6/26
(水)

2限

3限

 








1限

【幼児教育実践】

 例:共栄学園附属幼稚園での授業例を紹介

プログラミングの基本「アルゴリズム」の勉強
アルゴリズムは 「問題を解くための手順」
ロジカルシンキング   ロジックとは 「思考の筋道」
フローチャート(流れ図)からのプログラミング
   基本の形  書き方

ゲームで楽しく学ぶ
  「アルゴロジック1」 「アルゴロジック2」  

ICT活用の音楽表現
 
作曲家 下總皖一(しもおさかんいち) 





【マイクロビット】micro:bit
 



 ①温度計
 ②オルガン
 ③じゃんけん


【キッズICTスクール 開催 2017年から】

  

【共栄大学会場のキッズICTスクール】

     
★グランドピアニスト活用           micro:bit活用



【小学校3年生以下 キッズにICT・プログラミングを指導する際の注意点】

教材は?
遊び・ゲーム感覚で楽しく学ぶには?
幼稚園キッズの集中力 保護者も驚く脅威の2時間超え
保護者と一緒に学ぶ

PCのメンテナンススキル

PCの確保、ネット環境

 

 


【micro:bit応用  ロボットコンテスト】
micro:bit + Maqueen

【幼稚園でラインセンサー】


【中学校でロボットコンテスト指導】



【2,018年から教育学部の学生が高校生にプログラミングを指導 ☆】


【プロンプトの音楽生成AI】
作曲 AIの「Suno」がMicrosoft Copilotに統合
( スノ-AI)

     
講師紹介  海老原武先生  (元共栄大学教授) (現共栄大学客員教授)
興味の導火線に火をつける ~幼稚園から始める音楽表現プログラミング教育~ 2022.2.23